地球防衛軍5 完全攻略 Wiki
-
武器/フェンサー(二刀装甲兵)/ダッシュセル
の編集 |
新規
|
子ページ作成
|
ページ一覧
|
最終更新
|
モバイル表示に変更
|
-- 雛形とするページ --
BracketName
Comments/トップページ
Comments/ミッション攻略/NO.31~40/NO.31
Comments/侵略者/拠点/ランディング・シップ
Comments/各種おすすめ/アーマー稼ぎ/39.「苛烈なる戦場」
Comments/武器/レンジャー(特戦歩兵)
Comments/質問掲示板
FAQ
FAQ/DLC
FAQ/プレイレポ
FAQ/プレイレポ/No1.
FAQ/初心者ガイド
FAQ/小ネタ・小技
FAQ/用語集
FormattingRules
FrontPage
Help
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
Menubar
MenuBar
PHP
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
RecentChanges
RecentDeleted
SandBox
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
YukiWiki
アクセス別ページ一覧(今日)
アクセス別ページ一覧(累計)
データ
データ/マップ
データ/味方NPC
データ/味方NPC/グリムリーパー
データ/武器/ウイングダイバー
データ/武器/エアレイダー
データ/武器/フェンサー
データ/武器/レンジャー
トップページ
バグ情報掲示板
ミッション攻略
ミッション攻略/NO.01~10
ミッション攻略/NO.01~10/NO.01
ミッション攻略/NO.01~10/NO.02
ミッション攻略/NO.01~10/NO.03
ミッション攻略/NO.01~10/NO.04
ミッション攻略/NO.01~10/NO.05
ミッション攻略/NO.01~10/NO.06
ミッション攻略/NO.01~10/NO.07
ミッション攻略/NO.01~10/NO.08
ミッション攻略/NO.01~10/NO.09
ミッション攻略/NO.01~10/NO.10
ミッション攻略/NO.11~20
ミッション攻略/NO.11~20/NO.11
ミッション攻略/NO.11~20/NO.12
ミッション攻略/NO.11~20/NO.13
ミッション攻略/NO.11~20/NO.14
ミッション攻略/NO.11~20/NO.15
ミッション攻略/NO.11~20/NO.16
ミッション攻略/NO.11~20/NO.17
ミッション攻略/NO.11~20/NO.18
ミッション攻略/NO.11~20/NO.19
ミッション攻略/NO.11~20/NO.20
ミッション攻略/NO.21~30
ミッション攻略/NO.21~30/NO.21
ミッション攻略/NO.21~30/NO.22
ミッション攻略/NO.21~30/NO.23
ミッション攻略/NO.21~30/NO.24
ミッション攻略/NO.21~30/NO.25
ミッション攻略/NO.21~30/NO.26
ミッション攻略/NO.21~30/NO.27
ミッション攻略/NO.21~30/NO.28
ミッション攻略/NO.21~30/NO.29
ミッション攻略/NO.21~30/NO.30
ミッション攻略/NO.31~40
ミッション攻略/NO.41~50
ミッション攻略/NO.51~60
ミッション攻略/NO.101~111
侵略者
侵略者/ボス
侵略者/地上戦力
侵略者/巨大地上戦力
侵略者/拠点
侵略者/拠点/ハイブ
兵科
削除履歴
各種おすすめ
武器
...
*ダッシュセル [#q6ec6cbb] スラスターの強化装置 連続でスラスターダッシュが可能になる。 |~名前|~連続ダッシュ|~ダッシュ間隔|~武器レベル|~備考| |ダッシュセル1|2回|-|2|| |ダッシュセル2|3回|92%|17|| |ダッシュセル3|4回|86%|40|| |ダッシュセル4|5回|80%|67|| |ダッシュセル5|6回|80%|77|| **運用 [#m96b3515] 連続スラスターダッシュが可能になり、フェンサーの機動力を大幅に向上させる。 特にブーストジャンプと組み合わせる事で非常に大きな効果を発揮する。 ただし連続スラスターダッシュは多少癖があり、上手く使えばほぼ止まる事無く動けるが、タイミングやダッシュ回数を間違えたりすると スラスターダッシュの硬直をキャンセルできなくなり敵前で身動きが一瞬取れなくなったりするのである程度練習はしておいた方が良い。 スラスターダッシュは比較的連続回数のリセットが行いやすいので慣れてくれば3~4連続できれば十分動ける。 ''<注意事項>'' -前提としてスラスターダッシュ機能の付いた武器を装備していないと、効果を得る事が出来ない。 -連続スラスターダッシュの回数は特定の行動や条件ででリセットされる。 -連続スラスターダッシュ中に攻撃を挟む(スピアの1段目を除く) -連続スラスターダッシュ中にジャンプブーストを挟む(ただし空中でスラスターダッシュを使ってしまうとリセットされない) *コメント欄 [#ea630b54] #pcomment(reply)
タイムスタンプを変更しない
#author("2017-12-17T04:46:20+09:00","","") *ダッシュセル [#q6ec6cbb] スラスターの強化装置 連続でスラスターダッシュが可能になる。 |~名前|~連続ダッシュ|~ダッシュ間隔|~武器レベル|~備考| |ダッシュセル1|2回|-|2|| |ダッシュセル2|3回|92%|17|| |ダッシュセル3|4回|86%|40|| |ダッシュセル4|5回|80%|67|| |ダッシュセル5|6回|80%|77|| **運用 [#m96b3515] 連続スラスターダッシュが可能になり、フェンサーの機動力を大幅に向上させる。 特にブーストジャンプと組み合わせる事で非常に大きな効果を発揮する。 ただし連続スラスターダッシュは多少癖があり、上手く使えばほぼ止まる事無く動けるが、タイミングやダッシュ回数を間違えたりすると スラスターダッシュの硬直をキャンセルできなくなり敵前で身動きが一瞬取れなくなったりするのである程度練習はしておいた方が良い。 スラスターダッシュは比較的連続回数のリセットが行いやすいので慣れてくれば3~4連続できれば十分動ける。 ''<注意事項>'' -前提としてスラスターダッシュ機能の付いた武器を装備していないと、効果を得る事が出来ない。 -連続スラスターダッシュの回数は特定の行動や条件ででリセットされる。 -連続スラスターダッシュ中に攻撃を挟む(スピアの1段目を除く) -連続スラスターダッシュ中にジャンプブーストを挟む(ただし空中でスラスターダッシュを使ってしまうとリセットされない) *コメント欄 [#ea630b54] #pcomment(reply)
テキスト整形のルールを表示する