#author("2017-12-14T07:18:59+09:00","","")
#author("2018-01-02T05:13:55+09:00","","")
[[33.「洞穴侵入作戦 最終段階」>ミッション攻略/NO.31~40/NO.33]]<前のミッション / 次のミッション>[[35.「宙を舞う殺戮者」>ミッション攻略/NO.31~40/NO.35]]
*34.「停船」 [#i5f38d5e]
#contents

----

**ミッション概要 [#ee9e26c3]
エリアに出現する「テレポーションシップ」をすべて破壊する。
移動基地(巨大前哨基地)は破壊する必要はない。(砲台を破壊する事は可能)
全ての敵は非アクティブ状態なので、
一気に突っ込まずに外堀から順に切り崩していくのが良い。
特にバトルドローンは移動基地出現までは出てこないので先におびき寄せて倒しておきましょう。(ウイングダイバーやフェンサーなら敵のテレポーションシップを足場にすれば陸上の敵を相手にせずに戦うことが出来る)
敵の移動基地はテレポーションシップを3隻沈めると出現する。
3隻目撃沈から「移動要塞」が現れるまではかなり時間があるので3隻目を撃沈する前にすべてのテレポーションシップにダメージを与えておいて一気に撃沈させるのが良い。
「移動要塞」の攻撃は非常に強力だが、「コロニスト」と「バトルドローン」を出した後はゆっくりと移動をしてステージから消えていくので、山の裏など「移動要塞」から死角になる所で
やり過ごせば難易度は非常に下がります。

#divregion(攻略動画,h1,)
#include(FAQ/プレイレポ/No.34,notitle)
#enddivregion
*攻略(1人プレイ時) [#bb7f2a6f]

**兵科別攻略 [#icb02dbe]

***レンジャー [#z258c786]

***ウイングダイバー [#xa25bda5]

***フェンサー [#f63a649a]
フェンサーの場合最も注意すべきはバトルドローンの存在です。
幸い序盤で出てくるバトルドローンは被アクティブなので
幸い序盤で出てくるバトルドローンは非アクティブなので
少しずつおびきよせて時間をかけて丁寧に倒しましょう。
低難易度であれば「高高度強襲ミサイル」でガンガン落とせますが高難易度の場合多くの敵をおびき寄せてしまうので、「ハンドキャノンなどで丁寧に処理す他方が無難です。
連続ジャンプブーストを使えば「テレポーションシップ」も上に登れるので、「移動要塞」出現後「テレポーションシップ」の上で籠城すればコロニストとバトルドローンと同時に戦う事を
防ぐ事も可能です。
盾・ハンドキャノン装備などであれば無難にバトルドローンを減らせます。(ノックバックカット忘れずに)
***エアレイダー [#nb1e4a16]

**INF攻略 [#ud6e89b9]

*攻略(オンラインプレイ時) [#bcbfddca]

**兵科別攻略 [#i5b29c80]

***レンジャー [#ca0e55a4]

***ウイングダイバー [#y27da994]

***フェンサー [#ca401b52]
バトルドローンは味方に任せて近づく地上敵を倒しましょう。
ミサイルは必要以上に敵をおびき寄せる可能性があるので使用には注意を払いましょう。
「テレポーションシップ」がどれも低空なので連続ジャンプの補助装備があれば、スピア系でも十分に攻撃可能な高度です。
***エアレイダー [#q50e4ad2]

**INF攻略 [#gcc3c2bd]

----


[[33.「洞穴侵入作戦 最終段階」>ミッション攻略/NO.31~40/NO.33]]<前のミッション / 次のミッション>[[35.「宙を舞う殺戮者」>ミッション攻略/NO.31~40/NO.35]]
*コメント [#w1c965ce]
#pcomment(reply)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 ページ名変更 リロード   新規 ページ一覧 単語検索 最終更新   スマホ版表示に変更   最終更新のRSS