#author("2017-12-15T00:34:53+09:00","","") #author("2017-12-16T18:42:16+09:00","","") [[10.「天空の炎」>ミッション攻略/NO.01~10/NO.10]]<前のミッション / 次のミッション>[[12.「転機」>ミッション攻略/NO.11~20/NO.12]] *11.「広がる災禍」 [#sd12b818] #contents |ステージ|出現する敵|攻略おすすめ兵科|マップ|備考| |[[11.「広がる災禍」>ミッション攻略/NO.11~20/NO.11]]|[[侵略性外来生物β(クモ)>侵略者/地上戦力/侵略性外来生物β(クモ)]]|||| ---- **ミッション概要 [#fa5975d5] [[侵略性外来生物β(クモ)>侵略者/地上戦力/侵略性外来生物β(クモ)]]だけが[[テレポーション・シップ>侵略者/拠点/テレポーション・シップ]]より投下されてくる。 テレポー所ンシップは撃墜する必要は無く、蜘蛛だけ倒せばよい。 テレポーションシップは撃墜する必要は無く、蜘蛛だけ倒せばよい。 ・初期:蜘蛛の数は少数、手早く処理して公園中央まで進んで味方NPCと合流する。 ・第一波:公園中央から階段下の部隊に投下してくる ・第二波:公園中央と味方NPCの中央から後ろ、公園に向かって左側に投下してくる ・第三波:公園の左右の道路と後ろのビル付近に投下してくる #divregion(攻略動画,h1,) #include(FAQ/プレイレポ/No.11,notitle) #enddivregion *攻略(1人プレイ時) [#mbbc7713] **兵科別攻略 [#gf7377c5] ***レンジャー [#tf660d3d] 第一波時はともかく、二、三波目に味方NPCと一緒にいると非常に危険。 そのため、第一波目を処理した後はすぐにスタート地点付近まで移動してそこから迎え撃つ。 遠距離のうちにスナイパーライフル又はロケットランチャーで数を減らしておきたい。 ***ウイングダイバー [#m4ad6c2a] ***フェンサー [#t6143b03] ***エアレイダー [#qb7e8576] **INF攻略 [#f7558cb4] *攻略(オンラインプレイ時) [#p2395695] **兵科別攻略 [#f86ba053] ***レンジャー [#b4df8dff] ***ウイングダイバー [#eb94defc] ***フェンサー [#pdb3e21a] ***エアレイダー [#y1c76793] **INF攻略 [#dd1caa61] ---- [[10.「天空の炎」>ミッション攻略/NO.01~10/NO.10]]<前のミッション / 次のミッション>[[12.「転機」>ミッション攻略/NO.11~20/NO.12]] *コメント [#dd7c506d] #pcomment(reply)