#author("2017-12-15T21:51:51+09:00","","")
[[07.「怪物襲来」>ミッション攻略/NO.01~10/NO.07]]<前のミッション / 次のミッション>[[09.「逃避行」ミッション攻略/NO.01~10/NO.09]]
#author("2018-01-02T04:52:54+09:00","","")
[[07.「怪物襲来」>ミッション攻略/NO.01~10/NO.07]]<前のミッション / 次のミッション>[[09.「逃避行」>ミッション攻略/NO.01~10/NO.09]]
*07.「滅びの楔」 [#k499c222]
#contents

----

**ミッション概要 [#ee9e26c3]
計5本の[[テレポーション・シップ>侵略者/拠点/テレポーション・シップ]]から[[侵略性外来生物β(クモ)>侵略者/地上戦力/侵略性外来生物β(クモ)]]が出現するミッションです
アンカーは1wave~3waveまで1本ずつ、最終waveに2本投下されます。
アンカーから投下される侵略生物はクモのみなので各兵科クモ対策の武器を装備して行きましょう。
また、アンカーの高さが少しあるのでレンジャーやフェンサーは遠距離武器を持って行くと良いでしょう。
#divregion(攻略動画,h1,)
#include(FAQ/プレイレポ/No.34,notitle)
#enddivregion
*攻略(1人プレイ時) [#ka6f517a]

**兵科別攻略[#s426ffb8]

***レンジャー [#k33f4094]

***ウイングダイバー [#k33f4094]
前ミッション同様にクモ対策の装備を持っていけば良い、アンカーの破壊方法はアリを投下するアンカーと同じように、
投下されたクモを処理しつつ直接攻撃もしくはクラスター等で攻撃を行えば良い。
※クモは投下数が多い為、最終waveでビルの上で登ってくるクモを倒し続けると序盤にはオススメのアーマー稼ぎになります。
***フェンサー [#k33f4094]

***エアレイダー [#k33f4094]

**INF攻略 [#z28139bc]

*攻略(オンラインプレイ時) [#e6996bdc]

**兵科別攻略[#s426ffb8]

***レンジャー [#k33f4094]

***ウイングダイバー [#k33f4094]

***フェンサー [#k33f4094]

***エアレイダー [#k33f4094]

**INF攻略 [#z28139bc]

----


[[07.「怪物襲来」>ミッション攻略/NO.01~10/NO.07]]<前のミッション / 次のミッション>[[09.「逃避行」ミッション攻略/NO.01~10/NO.09]]
[[07.「怪物襲来」>ミッション攻略/NO.01~10/NO.07]]<前のミッション / 次のミッション>[[09.「逃避行」>ミッション攻略/NO.01~10/NO.09]]
*コメント [#w1c965ce]
#pcomment(reply)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 ページ名変更 リロード   新規 ページ一覧 単語検索 最終更新   スマホ版表示に変更   最終更新のRSS